こんばんは。
ブログ放置してしまいました。
早くも宣言通りを貫くことができず、
反省しています…。
ここ10日間ほど、目まぐるしい日々が続きました。
自分史上トップ3を争う混みこみスケジュール。
正直体力の限界が続き、
自分自身のこころと身体の感覚が麻痺しそうになっていました。
当初計画していたことと、
全く違う現実が待ち受けていました。
毎日朝から晩まで知識のたたきこみ。
重たい段ボールと格闘し、
いつの間にやら、手や足に傷、アザ…。
いちから物事を立ち上げるのは、
予想もしないことが待ち受けています。
それは理解しているつもりでした。
ただ、スタッフの急な退職が続き、
極端な人手不足。
休みは出勤になり、
休憩はご飯をささっと食べる時間のみ。
しかも、なぜか店舗のチーフ扱いにされてしまっている状態。
なぜ?
私はそんなつもりでここに働きに来たのではないのに…。
最初は不満だけが募り、
疲労の蓄積も手伝って、こころに全く余裕がなくなりました。
ただ、黙々と。
感情を押し殺し、顔には努めて笑顔を浮かべ、
淡々と仕事をこなすのみ。
家に帰れば、とりあえずご飯を食べ、身支度をし、
何も考えずに寝る。
おととい、ふと無感情の自分に気付き、
涙が止まらなくなりました。
悔しい気持ち。
悲しい気持ち。
周りに対しての苛立ちを持っている
自分自身への悔しさと悲しさ。
今の状態も、きっと意味があることなんだろう。
この忙しさも、今の状況も。
全て自分が作り出したもの。
ここを乗り越えたら、きっとまた
新たなことが見えてくるに違いないと。
そう思って今日仕事に臨みました。
与えられている自分の状況が
全て学びだと、
改めて実感しました。
どんなに忙しくても、
体力が限界でも、
こころはなくしちゃいけない!!
そんな時だからこそ、
自分のこころと身体の感覚を
大切にしなくては!!
明日働いたら、やっと休みがもらえます。
一日一日を大切にしよう!!
::::::::::
前回の記事でコメントを下さっていた
lapisさん
春香さん
コメントのお返事が10日もかかってしまい、
本当に申し訳ございませんでした。
これからは、忙しくとも、コメントのお返しだけは
しっかりできるようにします。
ありがとうございます。